たびとーし

旅と投資(たびとーし)とおもろいこと。特にテーマはなく、書きたいことを書いてます。

相手を理解すること

 
体調を壊してしまい、しばらく家でのまったり生活が続きそうです。
 
家にいるときにやることは大体決まっているのです…
 
読書、映画鑑賞ですね。
 
本当は勉強も習慣化させたいのですが、
やる理由がないという理由づけをして、逃げている日々です。
 
高校のときは、クラスで成績一位をとる目標のため勉強を習慣化してました。
結果的に目標を達成できたこともいい思い出です!
 
 
今はよくないですねえ。
勉強するための目標みたいなものがないんだと思います。
 
習慣って凄く大事なことだと思うんですよね。
わんこと毎日触れ合う習慣は私にとって、日々の癒しとともに気づきがたまにあったりします。
 

f:id:ponsan:20130215235227j:plain

こうやって、気持ちいいところをなでてあげると…
 
f:id:ponsan:20130215235246j:plain
もっとやってくれっ。という意思表示を手でするんです。
 
わんこって凄く素直ですよね!
 
全世界の人類の共通点ってなんでしょうね?
 
 
 
言葉は違えど、笑顔などのスマイル、ジェスチャーですかね?
ミュージックもそうですかね?
 
 
 
まあ、ジェスチャーにも国によってちょっとした違いはありますが…
 
例えば首を横にふると日本では否定をあらわすけど、インドでは肯定の意味をあらわしたりするんですよね。
これはインドに行って知ったことですが笑
 
 
全世界の人間ではなくて、全世界の生物がどういう感情かを知るひとつの基準がジェスチャーだと思うんです。
 
わんこであれば、怒るときは牙をだすし、嬉しいときは尻尾をふる。
 
アリみたいに小さい生き物でも、危険を感じたり、怒るときは噛みつきますもんね。
 
 
そう考えると、逆に動物たちも人間のジェスチャーをみて判断することが多いんじゃないかなと思ったんです。
 
例えば、怒ったときに怒鳴り声をあげたり、拳を振り上げる態度をみせたら動物たちは逃げる行動をするかもしれません。
 
褒めるときにナデナデしてあげたり、笑顔で高い声をだせば近寄ってくるかもしれませんね。
 
人間基準で物事を考えがちですが、人間以外の動物視点で物事を考えてみたりするのは結構好きです。
 
人間同士でも相手の立場に立って考えることって凄く大事ですよね。
 
心理学の授業かなんかで人間関係を良好にするには、相手を理解することだときいたことがありました。
 
相手を理解するためには、相手のお話を聞くことです。
極論をいってしまえば自分の話なんてほとんどしなくていいんですよね。
 

アンパンマンマーチにもあるように
【何が君の幸せ、何をして喜ぶ、わからないまま終わる、そんなのは嫌だ】
という思いをもつことで、少しは人間関係良好になるのではないでしょうか。
 
恋愛も相手の理解をすることは大事ですよね。
私なんか、話がうまくありませんから笑
 
 
話がずれたような気がしますが、何を言いたいかというと
 
相手の立場に立って物事を考えてみましょう!そして、相手を理解していこうということです!
 
これって、誰でもできているようで意外とできてないものですからね!