たびとーし

旅と投資(たびとーし)とおもろいこと。特にテーマはなく、書きたいことを書いてます。

インド ブッタガヤ

前回の記事バラナシからの続き。

http://ponsan.hateblo.jp/entry/20121021/1350791418

 

釈迦が悟りを開いたと言われる、

トトロの木へ!そして、孤児の学校へ!

f:id:ponsan:20120917105234j:plain

ここはセーナ村。

小さな村だけれども、凄く元気な少年や少女が走り回っていた。

f:id:ponsan:20120917105458j:plain

のどかなところである。

インドにいることを忘れてしまうようなところ。

f:id:ponsan:20120918123822j:plain

アヌープという青年。一緒のホテルで出会ったのだ。

PREMA METTAという孤児のための学校を設立した

校長先生だとか。最初は疑っていた。。。

なぜなら物凄いハイテンションかつ日本語が堪能。

そして、同じ変わり者の臭いがした。

新宿でだまされたことを根に持っていて、

そいつをみつけたら刺す。とか言ってたのは笑えた。

f:id:ponsan:20120918122543j:plain

話しあってみると、中々面白いやつだ。

日本に住んでいたことがあるそうで、日本語も喋れるのだが

うそつきをうそつき。と言えず、うそちき!!と言ってたのは

かわいかったなぁw

f:id:ponsan:20120918163346j:plain

学校に着くと

不思議な目でみつめる女の子。

田舎にあるとても小さな学校だ。

寄付で設立されたようだ。

f:id:ponsan:20120918163255j:plain

中には、ユニクロから寄付された洋服や

子供が遊ぶブロックなどがあった。

f:id:ponsan:20120918091511j:plain

一緒に授業を受けさせてもらうことに。

英語と算数を教えるのだけれど、やっぱりかわいいなぁ~。

子供の笑顔は世界を救う。世界共通のものなんだ。と感じた瞬間だった。

ピースには、スマイルが必要だ。スマイルにはピースが必要だ。

 

しかし、授業はものすごい勢いで進む。

小さい子から、大きい子までいるのだが、授業は大きい子に合わせているそう。

なので、小さい子はちんぷんかんぷん。大きい子にきくしかない。

大きい子は小さい子に教えることで復習をしているようだ。

f:id:ponsan:20120918132527j:plain

どうやら屋根の上にも登れるようだ。

登ってみたけど、慣れていない為おりるのに苦労した・・・w

やっぱり高いところはダメだ・・・。

f:id:ponsan:20120918181857j:plain

アヌープは雨で外にでれないと言うと、スカイプを始めた。

日本人の知り合いが多いようだ。

f:id:ponsan:20120917105656j:plain

そして、トトロの木にやってきた!!

けっこう離れていたので、バイクでやってきた。

その瞬間、ものすごい大きくて迫力があって。。。

なんというか神が宿っているんじゃないか。と思わせる

ガジュマルの大木が。日本人が来る人来る人、『トトロの木』だ

と言うらしく、そう呼ばれるようになったらしい。

確かにトトロの木だ・・・。

f:id:ponsan:20120917110612j:plain

釈迦が悟りを開いた場所でもある。

この場所で僕も目をとじて、風、空気、を感じてみた。

ん~釈迦になった気分?心地よい。

f:id:ponsan:20120917133459j:plain

釈迦が悟りを開く前に苦行を行った前山覚山。

雨の中きたので、ちょっと見て登らない事にした。

f:id:ponsan:20120917133305j:plain

雨の中のむチャイはおいしいなぁ。

こういった田舎のところでも普通に民家に入って

チャイを飲むwありがたやありがたや。

この後、密集地帯のお寺をまわり、帰ろうとすると。

f:id:ponsan:20120918202101j:plain

最後はみんなで飲もうよ!ということでゆっくり飲む。

その後、最初に白檀のネックレス1500ルピー。といっていたアヌープが、俺たちはブラザーだから!!これあげる。

ということで白檀のネックレスをプレゼントしてくれた。

本当に感動!!ありがとう、アヌープ。

君を疑ってごめんなさい。

右端にいるみちさんは、本をだしているそう。

お母さんみたいで、色々と助けてもらった。

最後に抱きつかれて、涙をながしていたとき。

本当に出会いを大切にする心の温かい方なんだな~と感動しました。

ありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願いします。

わたしの愛するナガの息子へ